第1種電気工事士技能試験_体験談2014
技能試験は合格検索をするまでは安心できません。完璧なはずなのに不合格だったら涙をのむしかありません。歓びの声・失敗の声・これから受けようとする受験者へのアドバイスなど。
体験談をお寄せください!
2013年度受験者の声
2014年度受験者の声
2015年度受験者の声
***********************************************
2015年1月16日 12:24
連絡遅れまして、申し訳ありません。 講習会に参加させていただいた、○○です。 第一種電気工事士技能試験、おかげさまで無事合格しました。
もうご存知でしょうが、候補問題No.5が出題されました。
内容は、購入したテキストや、そちらで受講した内容と変わりないものが出題されましたが、 いかんせん、作業量の多い問題でしたので、確認の時間こそあったものの、かなり時間ギリギリに終わった印象でした。 ランプレセプタのネジを締めたとき、台座少し欠けた時は焦りましたが、なんとか受講中にやったようなミスもなく終われました 。
本当にありがとうございました。
石川県:Y様
***********************************************
2015年1月15日 16:08
こんにちは。 講座を受講させていただいた福井県の○○です。 その節はお世話になりました。
おかげさまで、チャレンジ1年目で2次試験も合格する事が出来ました。 ありがとうございました。
福井県:M様
************************************************
2015年1月15日 1:25
講習会ではたいへんお世話になりました。 愛知県の○です。 無事合格することができました。ありがとうございました。
講習会2日と模擬試験1日のスケジュールを組んで試験に挑みました。 最初は複線図もろくに書けずちょっと心配しましたが、教えていただいたことを少しずつ繰り返し行い、なんとかマスターできました。
模擬試験 (最後の練習)2問の内の1問が試験問題として出題されたので本当にラッキーでした。先生の予想的中に感謝しています。
実際の試験を想定した模擬試験でギリギリ仕上げた問題でしたので、できれば出題されたくなかった問題でした。試験問題が配布され材料のみ確認することができた時点で出題の問題がすぐわかりました。
材料項目を見た時はちょっと残念でしたけど、材料チェックなどの時間で気持ちの整理とイメージトレーニング(複線図と作業手順のイメージ)ができ、試験開始までに準備がしっかりできました。
模擬試験での不効率部分を注意し、確実に作業実施できました。模擬試験より、ジャンパー線が長かったので仕上がりも綺麗にできました。
また、周りの作業スピードに焦ることなくできたのは、模擬試験で行った作業時間のイメージがあったので、同じペースで行えば58分以内にできる自信がありました。
結果不効率部分も順調に作業でき、少し早く完成しました。本当にありがとうございました。
愛知県:M様
************************************************
2015年1月14日 10:46
いつもお世話になりありがとうございます。 試験結果ですが、無事に合格することができました!
正式発表まではやはり不安でしたが、やっとこれで報われました。
筆記-技能を含めて約1年間にわたって試験に臨みました。 筆記試験は独学でも頑張ればなんとかなりましたが、やはり技能試験は実践的なアドバイスをもらうことが大事だと感じます。
マニュアル本には書いていない時短のテクニックや、本番を想定した技術などを 会得することができました。
また模擬試験でペース配分をつかんだり自然に手が動くまで何度も繰り返して自 信を深めることができました。
これは本番の雰囲気にのまれずメンタル的に大きかったと思います。
しっかり自信が持てるまで講習を受けておいてよかったです! 会社の同僚達も今後受験することになりますが、ECQ講習会を紹介させていた だきます。 本当にありがとうございました!
羽島市:Y様
************************************************
2014/01/14 11:15
おはようございます。 無事合格して、免状戻しました。 お世話になりました。
岐阜市:H様
************************************************
2015年1月14日 9:05 電話連絡にて
無事合格しました。社内で今後電気工事士の資格を取る人がいれば紹介します。
名古屋市:T様
************************************************
2014年12月8日 20:51
先日は模擬試験ありがとうございました。 当日は模擬試験で出題されたNO.5が見事出題されました。
受験場所は大同大学です。 私は早めに現地入りしましたが、周囲は駐車場が少なく、電車で行った方が賢明 と感じました。 長い机に二人がけ、作業スペースは横に広く取れました。 イスは固定でとても座りにくかったです。
ただ結果は残念ながら私の実力不足で、 施工が指示どおりできていない箇所があり、おそらく不合格と思います。
電流系をV相に入れなさい、という施工条件の結線を間違えた
具体的には、
・周囲の作業音などで気が焦り頭が真っ白になって回らなかった(メンタルの弱さ)
・そのため複線図を書き上げるのに考え込んでしまって10分以上かかった
・複線図を書くスペースが小さすぎた (箱か台紙に書けばよかった)
・腕時計の電池が切れ時間配分が出来なかった
・作業を終え10分ほど時間が余ったが結線間違いに気づいてからやり直すまでの時間が足らなかった 等、書き出せばいくつも苦しい言い訳が出てくるのですが、前日に同じ問題をやっていて不合格になったわけですから、 ひとえに私の人間性・実力不足・理解不足に起因するものと思います。
この結果を重く受け止め、来年は必ず実技合格できるよう勉強したいと思います。 来年の実技では耳栓を持参し、 複線図を書かずとも作業に即入れるような姿勢で日々の学習に務めたいです。
またその際はご教授よろしくお願いいたします。
岐阜県:Y様
************************************************
2014年12月7日 15:12
試験5番が出ました。楽勝でできたのですが、圧着の刻印を確認しなかったので、少々不安です。
岐阜県:H様
************************************************
2014年12月7日 12:45 試験後の電話にて
模擬試験当たりました。5番が出ました。材料確認の時に押しボタンが書いてあったので模擬試験でやった問題だとすぐ分かりました。何度も見直しました
講習会模擬試験で一緒だった○○さんと会いました。作成後、穴があくほど問題用紙を確認したとのこと。
愛知県T様
************************************************
2014年12月7日 15:45
講習会でお世話になりました○○です。 ただいま試験より帰還いたしました!
本日の技能試験は、「候補no.5」でありました。 先生の予想がズバリ的中!前日の模擬試験でこれをやっておいて本当によかった です! 正直、no.5は苦手な問題でしたので、この問題だけはイヤだなぁ・・・と思って いました。 練習でも、なぜかこの問題だけは工作時間が長くなってしまいましたし。
試験会場の雰囲気などですが。。。 不測の事態に備え早めに出発し、10:00過ぎには会場に到着いたしました。 10:55までは、参考書などをざっと眺めてイメージトレーニング・・・もうこの時点でドタバタしてもしょうがないのですが、頭を試験モード にするよう心が けました。 11:00ごろから試験管による説明が始まりました。これ以降は、トイレ等の退出が不可能です。
そして、配られた問題用紙の支給材料リストを見て「押しボタンスイッチ」が記 載されていましたので、こりゃあの5番だな~とすぐにわかりまし た。
ただこの時点では、問題用紙の2ページ以降は見れませんので、配線図等は確認 することができません。 続いて材料が支給されリストどおりかどうか照合します。
この時点で、ケーブルの種類と長さが分かりますので、だいたいの配線イメージ ができました。
11:30からいよいよ試験開始です。 早めに配線をイメージできましたので、とりあえずの複線図の書き出しはスムー ズでした。 ただ本番はやはり緊張するので、いつも以上に慎重に施工条件を確認するように
心がけました。 まわりには複線図を描かずに、いきなりケーブルをパッチンパッチンと切る音が 聞こえますが、焦らず自分のペースでやることが大事かもしれません。 取り掛かりは緊張しますので、まずはアウトレットボックスのブッシングやkip 線の結線、端子台のねじ緩めなど間違えにくい簡単な作業から取り掛かりました。 一度、手が動き出せば、ペースがつかめるので、この手順は精神的によかったと 思います。
長机に2人の作業ですので、工具や材料は整頓して進める必要がありました。 あらかじめ作業手順をイメージをして、必要な時だけ工具や材料を手元に置くよ うにしました。 電磁開閉器周りは複雑になりますので間違いの無いよう何度も見直しました。 ひととおりの単位作業を終えて、ジョイントボックスのつなぎこみで、リングス リーブの選択ミスだけは何度も確認しました。 その結果、練習よりも少し時間がかかったかもしれません。 たぶん12:15くらいに組み立てを完了し、増し締めや最終確認をしました。
たぶんというのは・・・私は名古屋のダイテックサカエでの受験でしたが、ここ には時計がありません。 私は時計を持っていきませんでしたので正確な時間がわかりません。 時間が気になる方は持っていった方がいいと思いました。(注意書きにはそう書 いてありますね^^) 12:30に試験官から「試験終了です」と合図されました。 これ以降、工具を持つことが許可されません。 作品に名札を付けて、順番に退出となりました。
合格発表まではまだ安心できませんが、やることはやれたと思います。 取り急ぎご報告とお礼まで。
岐阜県:Y様
************************************************
2014年12月7日 14:34
ただいま帰路ですが、小生開始直後にKIPと制御用3芯とどういう訳か勘違いしカットしてしまい、一応時間いっぱい頑張って見ましたが、こう長足らず未完成提出となり残念です。
その間違いが無くて丁度完了する位の時間でした。回路そのものは端子台説明がある分複線図もわざわざとは書かなくてもの設問だっただけに悔やまれます。以上ご報告します。
滋賀県:K様
************************************************
2014年12月7日 12:51
いつもお世話になります。 模擬試験大当たりでした。午前の部No5でした。 とりあえず、54分で完成しました。 机は3人掛けの左窓側の席で、道具を置く場所は十分でした。 多分大丈夫だと思いますが、後はチョンボがあるか無いかです。
電線ではVVR3芯2.0mmが初めてくらいで後はほとんど同じでした。試験は学生も多く受験していました。
講習会ありがとうございました。結果を楽しみにしています。
愛知県:M様